健聴ママの難聴児育児blog– category –
<目標>これから難聴児育児をしていくお母さんたちのヒントになるような経験を書いていきたい。難聴児育児への不安を少しでも和らげ、難聴児の育児を楽しむアイディアの助けとなりますように。
-
健聴ママの難聴児育児blog
親の決断ー人工内耳手術ー
人工内耳は本当に必要なのか。難聴として生まれたのだから自然のままに育てるべき?手術失敗したらどうする?手術してうまく使いこなせなかったら? こんな考えがグルグル頭の中を回っていました。子どものこととなると決断力が鈍る。。ダメなことだけど、... -
健聴ママの難聴児育児blog
絵本を読む―年齢・言語年齢別のポイント―
絵本って、ただ読むだけでいいの?きょうだいのどちらに合わせて読んだらいいの?など、絵本一つでも考えてみると悩みがあったりしますよね。同じ絵本でも年齢や言語発達レベルに応じて読み方を工夫してみることをお勧めします! 段階別の読み方の工夫を書... -
健聴ママの難聴児育児blog
絵本を読む<年齢・言語年齢別の目的>
子どもに読み聞かせる絵本を選ぶときにどんなことを意識して選んでいますか?年齢によって読み聞かせの目的が変わっていきます。皆さんは無意識のうちにしているのかもしれませんが、今日はお勧めの絵本を年齢別の目的も併せてご紹介できたらと思います^^ ... -
健聴ママの難聴児育児blog
楽しもう何度でも!~季節行事~
季節の行事を通じて獲得できる言葉は普段使わない言葉も多いですよね。使わなければすぐ忘れてしまいますし、言語習得に欠かせないのが『経験すること』なんです。特に難聴児にとっては繰り返し繰り返し何度もが基本と言われますよね。。 言葉をすぐ忘れて... -
健聴ママの難聴児育児blog
日にちの概念の伝え方
1年は12か月あって、1か月は30日とか31にちあって…曜日は7つあって、順番が決まっている。この日にちの概念は成長につれて自然と学んでいくもの。そう思っていました。 そう、勝手に学んでいくんです。でも、私の息子は難聴児。難聴児には、言語習得とい... -
健聴ママの難聴児育児blog
難聴児のオンライン授業。どこまでついていける?
オンライン授業になってちょっと安心。でも…小さな画面で大丈夫?聴こえる? 新型コロナウイルスの感染者数の増加が止まず不安が募る中、息子の小学校ではオンライン学習が始まりました。家でタブレットを使用し授業を受けることができます。 学校も先生方... -
健聴ママの難聴児育児blog
耳が聴こえないってかわいそう?耳の聴こえない子を見かけたときの反応
耳に機械つけてると『耳が聴こえない』のがわかりますよね。通りすがりの人に、「かわいそうに」と声をかけられることがあります。 その言葉について、難聴児の母親の立場としては少々困惑しつつも誰がどう感じようと否定はしません。「その耳についてる機... -
健聴ママの難聴児育児blog
補聴器か人工内耳か
子どもが手術してまで本当に人工内耳が必要なのかどうか。難聴のお子さんを持つ両親がほぼ必ずと言っていいほど悩む選択の一つですね。 実は人工内耳の歴史はまだ浅いのです。ほんとうに目まぐるしい発展の途中にあります。 私の息子の時とは制度や認識も... -
健聴ママの難聴児育児blog
難聴赤ちゃんとの接し方 3つ
まだ赤ちゃんの耳の聞こえない子どもとどう接したらいいか悩みますよね。両耳難聴と言われた時からの関わり方を書いていきたいと思います。 息子が最初に両耳難聴と言われたのが生後2か月のことでした。それから、何をしたかというと…何もしていません。... -
健聴ママの難聴児育児blog
健聴ママと難聴息子の出会い
健聴の両親から難聴の息子が生まれました。 生まれてすぐに難聴とわかるわけではなく、新生児聴覚スクリーニング検査という検査でわかります。産婦人科で出産したらその入院中、生後3日目に新生児スクリーニングをしてくれました。 新生児聴覚スクリーニン...
1