☆セリア☆100均アイシングペンを使ってアイシングクッキー作り

当ページのリンクには広告が含まれています。

息子とアイシングクッキー初挑戦!

実はアイシング初挑戦は息子が2歳くらいの時にトライしているのですが、当時は砂糖にレモン果汁を混ぜて着色料で色を付けるというレシピを見ながら作りました。想像以上に水っぽく、色も透明な感じで絵を描くというより、クッキーに何かかかってる…様な感じでした。

最近ネットやSNSでアイシングクッキーをよく目にするので正解がわかりますが、当時はあまり目にすることがありませんでした。なので失敗した自覚はなく、こんなもんかぁぐらいに考えていました。(笑)

ということで、再挑戦だけど正解を知ってからの初挑戦☆

いきなり色々な材料や道具を揃えようと思うと大変なので、お手軽に正解の固さや状態が知りたい…

アイシングキットを売っているお菓子屋さんも知ってはいるけど、家から少々距離があるので今回はセリアで見つけたこちらを使用☆

成分表記はこちら。うーーん…子どもにはあまり摂取させたくないですね((+_+))今回は体験、という感覚でやっていきます♪

気になる方は粉タイプのアイシングパウダーの使用をお勧めします!



目次

用意したもの

  • アイシング用クッキー(普通のバタークッキーを用意しましたが、甘さ控えめで平らに押さえながら焼いたものがアイシング用として使われるようです)
  • 耐熱のカップ
  • 50~60℃の湯
  • セリアのアイシングペン(各色)
  • はさみ



作り方

①耐熱カップに50~60℃のお湯を注ぐ

②アイシングペンを①のお湯につけ、柔らかくなるのを待つ(10秒くらいで柔らかくなります)

③クッキーを並べ準備する

④アイシングペンの先をハサミでカットする

⑤クッキーに絵を描いていく

⑥アイシングが固まったら完成

作ってみて感じたこと

想像していた以上に難しかった!!細く描いたり塗りつぶしたりで調整が難しかったですがなんとかそれっぽくできました(笑)

柔らかくなるのはすぐなのですが、固まるのは思った以上に速いので、ペンの先が詰まりやすいです。また、固まり始めるとペンから出てきた形で固まってしまうのでなめらかに描くのは少し難しかったです。

ペン先が詰まってしまったときは、お湯が入り込まない様に気をつけながらカップのお湯で温めなおして使いました。

作って10分後はまだねっとり感が少し残り、冷蔵庫で30分後に食べてみたらしっかり固まっていました。

味は…お砂糖なので甘いです☆(笑)決して不味くはないですよ!



成分について

気になったのがやはり成分ですね。手作りするってやはり健康に配慮したものでありたいので、気になるところですよね。

成分については、砂糖、ショートニング、麦芽糖、乳化剤、香料、着色料と記載されています。本来は粉砂糖と卵白パウダー(またはメレンゲパウダー)と着色料で作れますので、気になる様でしたら手間を惜しまず作った方が良いです!

ショートニングはトランス脂肪酸で有名ですね。要するに油を摂取することになるので、冠動脈疾患予防のためにも食べすぎには注意した方が良い成分です。

麦芽糖(マルトース)は甘味料の一つでグルコースに比べて血糖値の上昇を抑えると言われていますが…すでに砂糖入ってるのであまり関係ないですね…

乳化剤は水と油など混ざりにくい性質のものを混ざりやすくする役割のある食品添加物の一つです。「界面活性剤」としても有名で、頭の隅では危険なものとして認識しておいた方がいいかもしれません。

香料は成分を詳しく表記をしませんので、危険性も何もわからないのでできれば摂取は避けておきたい添加物ですね。

上記のように、少々成分が宜しからぬ空気を出しているのですが、どれも市販のお菓子や加工食品に使用されていることも多く、日常生活ですべてを取り除くことは難しいものです。できる限り使用を減らすことはできるので、加工食品やお菓子選びの際に意識してみるといいかもしれません。

最後に

アイシングのカラーをそれぞれ準備する手間を省くことができるので、お手軽に体験するには良いかなと思います^^♪

プロも愛用!安心安全の材料と豊富な品揃えが自慢の【cotta】

成分の説明でもしましたが、楽しむ分には良いかと思いますが、食べすぎや常用はしない様気を付けた方がいいと思います(>_<)

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

*・難聴息子を育てる主婦・*
息子1人の3人暮らし。現在休職中の看護師。
大好物は麺類と海鮮!泳げないけど海が好き。

難聴児子育てや自身の経験、子どもと作ったものなど紹介していきます^^

目次