スポンサーリンク

耳が聴こえないってかわいそう?耳の聴こえない子を見かけたときの反応

健聴ママの難聴児育児blog
スポンサーリンク

耳に機械つけてると『耳が聴こえない』のがわかりますよね。通りすがりの人に、「かわいそうに」と声をかけられることがあります。

その言葉について、難聴児の母親の立場としては少々困惑しつつも誰がどう感じようと否定はしません。「その耳についてる機械何?」って聞かれることもあり、説明して特に不快に感じるような反応をされたことはないです。

身内に『耳が聴こえなくてかわいそう』とか言われるのはかなり嫌ですが(笑)

耳が聴こえなかろうと、ずっと一緒に過ごしてきたのはこの息子なだけで、私にとっても息子にとっても耳が聴こえないのがむしろ自然なことなのです。

小学生低学年の難聴息子も、子どもたちに『その機械何?』と聞かれて「俺はこの機械外すと聴こえないんだよーー(‘Д’)!!」と説明している場面を見かけたことがあります。

こんなこと言ってほしいな!とかはないので、悪意さえなければ自然なリアクションで全然いいと思います。無理に話しかけなくても、歩み寄ってくださっても、どちらでも構わないです^^

今現在は出会う人にとても恵まれていて、難聴であることも自然でいられるのかもしれませんね。出会ってきた皆さんに本当に感謝です^^




タイトルとURLをコピーしました