マリンボトルが作りたくてホワイトシェルを探していました。しかし100均で中々見つけられず。見かけたことあったんだけどなぁ…
脱色していないシェルはダイソーに売っていたので、家で脱色を試みることに。

ネットで調べるとキッチンハイターでの脱色が可能だと書いてありましたので、バケツに水を張り家にあったキッチンハイターに浸けてみました。貝全体が浸かる量の水に、キャップ一杯分くらいのハイターを入れて2時間後。


あれ?変わらない!!ブラシで磨いても変わらない。。。時々ハイターを入れ替えながら3日ほど経過しましたが変わらず。あれぇぇぇ~?

ハイターの分量を増やしながら挑戦してみたけれど変わらず…( ;∀;)
キッチンハイターに漬け置き&ブラシで磨くとどんな貝殻も真っ白になるって書いてあったのに…(>_<)
そうだ!!脱色できないなら表面を溶かしちゃえ☆ということでサンポールの登場。

最初は溶けすぎてボロボロになるのが怖かったのでサンポールを少し薄めてつけ置きすること1時間。

おお…二枚貝はかなり白くなってる!!巻貝も白くなってきてるけどまだまだかな…。
2時間経過。おっと!!二枚貝は十分白くなってるー(*^^*)♪巻貝は薄い部分と厚い部分があって、薄い部分が穴空いてしまった貝殻も。。。加減が難しいな…

そして十分に洗い水につけ置きした後、最後の望みをかけて白くならなかった貝をハイターにつけてみます…
結果は…

やっぱりハイターでは白くなりませんでしたー(>_<)!!
結果、ハイターでは白くならなかったです。。効果があったのはサンポールでしたが、サンポールは貝が溶けてしまいますので15分おきくらいに様子を見るようにしましょう。

全てのシェルを脱色できなくてすごく悔しい…!!次は漂白剤の種類や貝の種類を変えて実験だ!!